2012年05月29日
特別整理期間に伴う貸出期間延長のお知らせ
こんにちは
ここ数日、気温がぐーんと上がって、
夏の陽気ですね

6/12(火)~6/19(火)まで、蔵書点検による作業のため、
佐賀市立図書館は、全館(分館・分室含め)休館となります。
それに伴い、5/29(火)~6/11(月)までは、3週間貸出となります。
この機会に、なかなか手が出せない長編の読み物に
挑戦してみませんか?

ここ数日、気温がぐーんと上がって、
夏の陽気ですね

6/12(火)~6/19(火)まで、蔵書点検による作業のため、
佐賀市立図書館は、全館(分館・分室含め)休館となります。
それに伴い、5/29(火)~6/11(月)までは、3週間貸出となります。
この機会に、なかなか手が出せない長編の読み物に
挑戦してみませんか?
2012年05月27日
★おはなし会レポート 5月26日開催★
おはようございます
今日は、よいお天気になりました!
富士館の緑のカーテンも少しずつ
大きくなっているようです


隣の富士小学校では、運動会が開催されているみたいで
富士館にも、声援が聞こえてきますよ
昨日5/26(土)開催のおはなし会のご報告です。
メニューは、コチラです
★テーマ 「おべんとう」
①てあそび 『おべんとばこ』
②えほん 『べべべんべんとう』
③えまきもの 『まめとすみとわら』

みんなでいっしょに歌いましたよ

どんな、おべんとうかな


最後は、えまきもの
みんな初めてだったのか、興味津々で聞いてくれました
次回のおはなし会は、
6月9日(土)14時30分~です
みなさんのお越しをお待ちしています

今日は、よいお天気になりました!
富士館の緑のカーテンも少しずつ
大きくなっているようです

隣の富士小学校では、運動会が開催されているみたいで
富士館にも、声援が聞こえてきますよ

昨日5/26(土)開催のおはなし会のご報告です。
メニューは、コチラです

★テーマ 「おべんとう」

①てあそび 『おべんとばこ』
②えほん 『べべべんべんとう』
③えまきもの 『まめとすみとわら』
みんなでいっしょに歌いましたよ

どんな、おべんとうかな

最後は、えまきもの

みんな初めてだったのか、興味津々で聞いてくれました

次回のおはなし会は、
6月9日(土)14時30分~です

みなさんのお越しをお待ちしています

2012年05月24日
第4土曜日は、おはなし会ですよ♪
こんにちは。
ここ数日、くもりのお天気が続いていますね
そろそろ、お日様が見たいものです
ちょっと前のおはなしですが、
5月12日(土)の午前中、NBCラジオの
スキッピーさん が富士館に来館されました
富士館のおはなし会で、おはなしボランティアを
してくださっている方へのインタビューでした
生放送でした...
ご報告が遅れてしまいました(≡人≡;)スィマセン...

おはなし会設立時の体験談など
とても興味深いお話がもりだくさんでした
富士館えほんのもりおはなし会は、
毎月第2.第4土曜日、午後2時30分から
えほんのもりで開催しています
参加自由です。 町外の方もどしどしお越しください!

ちなみに、あさって5/26(土)は、第4土曜日です
楽しいおはなしを準備して、みなさんのお越しを
お待ちしています
ここ数日、くもりのお天気が続いていますね

そろそろ、お日様が見たいものです

ちょっと前のおはなしですが、
5月12日(土)の午前中、NBCラジオの
スキッピーさん が富士館に来館されました

富士館のおはなし会で、おはなしボランティアを
してくださっている方へのインタビューでした

生放送でした...
ご報告が遅れてしまいました(≡人≡;)スィマセン...
おはなし会設立時の体験談など
とても興味深いお話がもりだくさんでした

富士館えほんのもりおはなし会は、
毎月第2.第4土曜日、午後2時30分から
えほんのもりで開催しています

参加自由です。 町外の方もどしどしお越しください!
ちなみに、あさって5/26(土)は、第4土曜日です

楽しいおはなしを準備して、みなさんのお越しを
お待ちしています

2012年05月23日
展示のご紹介
こんにちは。
今日も、あいにくのくもり空ですが
涼しい1日になりそうです
現在、児童コーナーでは、先日亡くなられた
モーリス・センダック氏の追悼展示を
しています。

代表作『かいじゅうたちのいるところ』は、
世界中で2000万部以上売れ、映画にもなりました。
ほかの作品も集めています。
この機会に、センダック氏の世界に触れてみませんか?
今日も、あいにくのくもり空ですが
涼しい1日になりそうです

現在、児童コーナーでは、先日亡くなられた
モーリス・センダック氏の追悼展示を
しています。
代表作『かいじゅうたちのいるところ』は、
世界中で2000万部以上売れ、映画にもなりました。
ほかの作品も集めています。
この機会に、センダック氏の世界に触れてみませんか?
2012年05月20日
♪今年もはじめます♪
こんにちは!
今日は、くもりで過ごしやすい1日になりましたね
昨年に引き続き、今年も みどりのカーテン をつくることに
なりました


まだ、小さい芽ですが、これからぐんぐん
大きくなって、どんな実をつけてくれるか
楽しみです
今日は、くもりで過ごしやすい1日になりましたね

昨年に引き続き、今年も みどりのカーテン をつくることに
なりました

まだ、小さい芽ですが、これからぐんぐん
大きくなって、どんな実をつけてくれるか
楽しみです

タグ :みどりのカーテン
Posted by ふじかん おおくまさん at
15:06
│Comments(0)
2012年05月17日
5月も半分過ぎました…
こんにちは。
ゴールデンウィークも終わり、
あっという間に5月も半ばに
なってしまいました
5月になると 『五月病』 という言葉を
耳にすることがあります。
そこで、富士館では『五月病』対策の本を
展示しています。

心や体のリフレッシュに役立ててみませんか
ゴールデンウィークも終わり、
あっという間に5月も半ばに
なってしまいました

5月になると 『五月病』 という言葉を
耳にすることがあります。
そこで、富士館では『五月病』対策の本を
展示しています。
心や体のリフレッシュに役立ててみませんか

タグ :五月病
2012年05月15日
♪おはなし会レポート 5月12日開催♪
こんにちは。
今日は、先週土曜日に開催したおはなし会の
ご報告です
メニューはコチラ

富士町は、今ちょうど、田植えのシーズンです。
そして、5月13日は、母の日でしたね。
そのため、「田植え」のお話や「おかあさん」がでてくるお話を
選びましたよ

機械を使わない田植えの方法に、みんな釘付けになっていました


最後は、おりがみで「ピョンピョンがえる」を作りました
色とりどりで、ピョンピョンとはねるカエルにみんな喜んでくれました
次回のおはなし会は、
5月26日(土)14時30分~です
みなさんのお越しをお待ちしています
今日は、先週土曜日に開催したおはなし会の
ご報告です

メニューはコチラ

富士町は、今ちょうど、田植えのシーズンです。
そして、5月13日は、母の日でしたね。
そのため、「田植え」のお話や「おかあさん」がでてくるお話を
選びましたよ

機械を使わない田植えの方法に、みんな釘付けになっていました

最後は、おりがみで「ピョンピョンがえる」を作りました

色とりどりで、ピョンピョンとはねるカエルにみんな喜んでくれました

次回のおはなし会は、
5月26日(土)14時30分~です

みなさんのお越しをお待ちしています

タグ :おはなし会
2012年05月12日
2012年05月11日
春まつり開催中です!
おはようございます。
今日も過ごしやすい1日に
なりそうですね
みなさん、4月24日(火)~5月13日(日)まで
富士館では、ほんの森の春まつり2012を開催中です
イベントメニューはコチラです

★図書館クイズラリー
館内4ヵ所に設置されたクイズをといて回りましょう。
全問正解でステキなグッズプレゼント!
★雑誌ふろくプレゼント
富士館で購入したふろくを抽選でプレゼントします。
1冊でも借りると応募券を進呈します。
★富士館マスコットぬりえ
「えほんのもり」の仲間たちのぬりえをプレゼントします。
いろんなアレンジで自分だけの作品を作りましょう。
★カードケースプレゼント
新入園・新入学の子どもたちに富士館オリジナルのかわいいカードケースをプレゼントします。

そして明日5月12日(土)は、14時30分から
おはなしの部屋(えほんのもり)で、
春のおはなし会を開催します
参加自由です!みなさんのお越しをお待ちしています
今日も過ごしやすい1日に
なりそうですね

みなさん、4月24日(火)~5月13日(日)まで
富士館では、ほんの森の春まつり2012を開催中です

イベントメニューはコチラです

★図書館クイズラリー
館内4ヵ所に設置されたクイズをといて回りましょう。
全問正解でステキなグッズプレゼント!
★雑誌ふろくプレゼント
富士館で購入したふろくを抽選でプレゼントします。
1冊でも借りると応募券を進呈します。
★富士館マスコットぬりえ
「えほんのもり」の仲間たちのぬりえをプレゼントします。
いろんなアレンジで自分だけの作品を作りましょう。
★カードケースプレゼント
新入園・新入学の子どもたちに富士館オリジナルのかわいいカードケースをプレゼントします。
そして明日5月12日(土)は、14時30分から
おはなしの部屋(えほんのもり)で、
春のおはなし会を開催します

参加自由です!みなさんのお越しをお待ちしています

2012年05月08日
5月13日といえば...
こんにちは。
5月13日といえば...
おかあさんにありがとうを伝える『母の日』です。

児童のコーナーでは、
『おかあさん』特集をしています。

絵本や読み物を集めていますよ
どんなおかあさんに出会えるかな?
楽しみですね
5月13日といえば...
おかあさんにありがとうを伝える『母の日』です。
児童のコーナーでは、
『おかあさん』特集をしています。
絵本や読み物を集めていますよ

どんなおかあさんに出会えるかな?
楽しみですね

タグ :母の日
2012年05月06日
ナンジャモンジャが満開です
こんにちわ
よいお天気で、山の緑がすごくきれいです
今日ふと外を見ていたら、
4月の終わりには、まだつぼみだった「ナンジャモンジャ」の花が
満開になっていました

近くで見ると、緑と白のコントラストが鮮やかです
ゴールデンウィークの最終日は、
自然に囲まれた富士館でゆっくり
過ごすのもいいかもしれませんよ

よいお天気で、山の緑がすごくきれいです

今日ふと外を見ていたら、
4月の終わりには、まだつぼみだった「ナンジャモンジャ」の花が
満開になっていました

近くで見ると、緑と白のコントラストが鮮やかです

ゴールデンウィークの最終日は、
自然に囲まれた富士館でゆっくり
過ごすのもいいかもしれませんよ

タグ :ナンジャモンジャ
2012年05月03日
おはなし会レポート♪4月28日開催分
おはようございます
ゴールデンウィークもついに終盤戦。
今朝は富士町井原山の「ミツバツツジ」についてお問合せがありました。
井原山はミツバツツジの群生地として有名なんだそうです。
連休の機会に出かけてみたいですよね!(開花状況はお問合せを)
さて、今日は先週4月28日(土)のおはなし会レポートです。
ボランティアさんの担当回で、
テーマは田植えシーズンにかけて「かえるさん」
メニューはこちら

★えほん 「がんばれ けろファミリー!」(井上 よう子/作,相野谷 由起/絵)
★素ばなし「仏ビッキー」(出典「読みがたり佐賀のむかし話」)
★紙しばい「かえるのおまつり」(渡辺 享子/脚本 絵)
★おりがみ工作「かぶとをつくろう!」





ぽかぽかいいお天気で、
参加者も多く、にぎやかな会となりました
みなさん、またいらしてくださいね
次の富士館おはなし会
日時 5月12日(土)14時30分~
場所 佐賀市立図書館富士館えほんのもり
(佐賀市富士町古湯2624)
問い TEL0952-58-3590
★参加自由です。
町外の方もどしどしお越しください

ゴールデンウィークもついに終盤戦。
今朝は富士町井原山の「ミツバツツジ」についてお問合せがありました。
井原山はミツバツツジの群生地として有名なんだそうです。
連休の機会に出かけてみたいですよね!(開花状況はお問合せを)
さて、今日は先週4月28日(土)のおはなし会レポートです。
ボランティアさんの担当回で、
テーマは田植えシーズンにかけて「かえるさん」

メニューはこちら


★えほん 「がんばれ けろファミリー!」(井上 よう子/作,相野谷 由起/絵)
★素ばなし「仏ビッキー」(出典「読みがたり佐賀のむかし話」)
★紙しばい「かえるのおまつり」(渡辺 享子/脚本 絵)
★おりがみ工作「かぶとをつくろう!」
ぽかぽかいいお天気で、
参加者も多く、にぎやかな会となりました

みなさん、またいらしてくださいね



日時 5月12日(土)14時30分~
場所 佐賀市立図書館富士館えほんのもり
(佐賀市富士町古湯2624)
問い TEL0952-58-3590
★参加自由です。
町外の方もどしどしお越しください
