2014年07月30日
休館日のお知らせ&夏のプチ特集
こんにちは。今日も暑かったですね…
熱中症などにはくれぐれもご注意を!
まずは、休館日のお知らせを。明日7月31日は館内整理日のため、富士館を
はじめ佐賀市立図書館は全館お休みになります。
本のみ返却ポストで返していただけますが、CD、DVDなどは
壊れやすいので開館時にカウンターにてお返しください。
そして、富士館では現在、映画の原作本コーナーにて「ホラー映画&怪談」としてプチ特集中です

ホラー小説や怪談、映画のDVDなどを集めています。
こちらを読んで、見て、涼んでみてはいかがでしょうか?

まずは、休館日のお知らせを。明日7月31日は館内整理日のため、富士館を
はじめ佐賀市立図書館は全館お休みになります。
本のみ返却ポストで返していただけますが、CD、DVDなどは
壊れやすいので開館時にカウンターにてお返しください。
そして、富士館では現在、映画の原作本コーナーにて「ホラー映画&怪談」としてプチ特集中です

ホラー小説や怪談、映画のDVDなどを集めています。
こちらを読んで、見て、涼んでみてはいかがでしょうか?
2014年07月29日
夏のおおきなおはなし会
夏真っ盛り
毎日暑い日が続いています。7月26日(土)に『夏の大おはなし会』を実施しました。
テーマは「レオ=レオニ のすてきなせかいへ・・・ 」絵本作家レオ=レオニさんの作品をたくさん紹介しました。
まずはブックトークをしながら、ふたつのおはなしの読み聞かせです。
ひとつめのおはなしは『あおくんときいろちゃん』
ふたつめのおはなしは『スイミー』。かしこい、ちいさな魚の物語です。

おはなしボランティアさんの作ってくださった素敵な海の壁紙を背景に、子供たちはお魚になってスイミーの世界を追体験!

おはなしのように、上手にむれを作れるかな?
ビニールシートの海で自由に泳ぎます。
まぐろ役の男の子は「食べちゃうぞ~!」と元気に小魚たちをおいかけました。
ビニールを大きくゆらしておおなみこなみ
「たかしお~!」でたかーく上がって、

今度は「ひきしお~!」
子供たちはここが一番楽しかったみたいです。

最後に平和への願いをこめて、みんなで折りヅルをおりました。

夏休みの楽しい思い出のひとつになってくれたかな

テーマは「レオ=レオニ のすてきなせかいへ・・・ 」絵本作家レオ=レオニさんの作品をたくさん紹介しました。
まずはブックトークをしながら、ふたつのおはなしの読み聞かせです。
ひとつめのおはなしは『あおくんときいろちゃん』
ふたつめのおはなしは『スイミー』。かしこい、ちいさな魚の物語です。
おはなしボランティアさんの作ってくださった素敵な海の壁紙を背景に、子供たちはお魚になってスイミーの世界を追体験!
おはなしのように、上手にむれを作れるかな?
ビニールシートの海で自由に泳ぎます。
まぐろ役の男の子は「食べちゃうぞ~!」と元気に小魚たちをおいかけました。
ビニールを大きくゆらしておおなみこなみ

今度は「ひきしお~!」
子供たちはここが一番楽しかったみたいです。
最後に平和への願いをこめて、みんなで折りヅルをおりました。
夏休みの楽しい思い出のひとつになってくれたかな

2014年07月20日
夏休みのお楽しみ&展示
昨日からいよいよ小中学生の皆さんは夏休みが始まりましたね。
富士館は夏休みのイベントとして、「えほんのもり なつやすみ★スタンプまつり」を開催中です

小学生以下の子を対象に富士館で本を5冊以上借りたら、スタンプを1つ押します。
(1日に1つまで)借りに来た回(日)数に応じてステキなプレゼントがありますよ
3回、5回、10回コースとありますので、好きなコースにチャレンジしてくださいね。
※富士館だけのイベントになりますので、他の館ではスタンプは押せません。
また、入り口では「夏休み宿題特集」として、自由研究や工作の本、
読書感想文の書き方の本などを展示しています。宿題の参考にしてくださいね

なお、読書感想文の課題図書は予約をお早めにどうぞ!
富士館は夏休みのイベントとして、「えほんのもり なつやすみ★スタンプまつり」を開催中です

小学生以下の子を対象に富士館で本を5冊以上借りたら、スタンプを1つ押します。
(1日に1つまで)借りに来た回(日)数に応じてステキなプレゼントがありますよ

3回、5回、10回コースとありますので、好きなコースにチャレンジしてくださいね。
※富士館だけのイベントになりますので、他の館ではスタンプは押せません。
また、入り口では「夏休み宿題特集」として、自由研究や工作の本、
読書感想文の書き方の本などを展示しています。宿題の参考にしてくださいね

なお、読書感想文の課題図書は予約をお早めにどうぞ!
2014年07月13日
7月12日おはなし会レポート
おはなし会の直前に大粒の雨
がふりだし、子供たちが来てくれるかハラハラ

少し遅れて、なんとか無事にはじまりました。
さいしょのおはなしは『くじらやま』(紙芝居)おおむかし、くじらは山にすんでいたんですって!

とってもたのしいおはなしでした
さて、今日はくじらづくし!!
つぎのおはなしは『くじらだ!』(大型絵本)、そして『くらべる図鑑』を使ってクジラのことを調べました。

シロナガスクジラの重さはなんと小学生6600人分以上なんだって!
みんなびっくり
最後は工作。紙皿とストローを使って「くじらのフワフワしおふきパイプ」を作りました。

上手に浮かすことができるかな?

浮きました~

次回、7月26日のおはなし会はスペシャルな夏の大きなおはなし会です
富士町のみんな、きてくださいね~



少し遅れて、なんとか無事にはじまりました。
さいしょのおはなしは『くじらやま』(紙芝居)おおむかし、くじらは山にすんでいたんですって!
とってもたのしいおはなしでした

さて、今日はくじらづくし!!
つぎのおはなしは『くじらだ!』(大型絵本)、そして『くらべる図鑑』を使ってクジラのことを調べました。
シロナガスクジラの重さはなんと小学生6600人分以上なんだって!
みんなびっくり

最後は工作。紙皿とストローを使って「くじらのフワフワしおふきパイプ」を作りました。
上手に浮かすことができるかな?
浮きました~

次回、7月26日のおはなし会はスペシャルな夏の大きなおはなし会です


2014年07月12日
今日はおはなし会★とれたてゴーヤー!
今日は14:30からおはなし会です
メニューはこちら

テーマは「くじら」です。楽しい工作もありますので、ぜひ遊びにきてくださいね
そして、富士館では今、緑のカーテンとしてゴーヤーを育てています。

今日はこんなに収穫しました!

来館された方にカウンターでプレゼントしております
なくなり次第終了ですので、お早めに~


テーマは「くじら」です。楽しい工作もありますので、ぜひ遊びにきてくださいね

そして、富士館では今、緑のカーテンとしてゴーヤーを育てています。
今日はこんなに収穫しました!
来館された方にカウンターでプレゼントしております

