2017年09月15日
おはなし会レポート♪
しばらくブログの更新をごぶさたしている間に、朝晩すっかり涼しく秋らしくなりました。
8月26日と9月9日のおはなし会の様子をお伝えします。
8月26日のおはなしのテーマは『海』
一つ目のおはなしは、大型絵本の『にじいろのさかな』です。

始まる前から期待が高まり、思わず立ち上がる子も・・・。

すっかりおはなしに引きこまれて、大きな子も聞き入ってくれていました
次のおはなしは、『ほんとのおおきさ水族館』

迫力ある絵に、イスに座っていた子供たちが自然に絵本近くに集まってきましたよ

3つ目のおはなしは、紙芝居『うらしまたろう』

某CMの影響でしょうか?最近、日本の昔話も大人気で、図書館員としてはうれしいかぎり!

最後はお楽しみの工作です。

海辺で拾った貝殻で女の子はネックレス、男の子はマグネットを作りました。

貝がらをビーズやシールでかわいく飾って、すてきな夏の思い出ができました
9月9日のおはなし会のテーマは『昔から伝わるおはなし』
昔話の中から、敬老の日にちなんでおばあさんが出てくるおはなしと、秋の果物ぶどうが出てくるおはなしを選びました。
地域の保育園の運動会と重なってしまい、この日の参加者はちょっぴり少なめ。
最初のおはなしはイギリスの昔話『ふしぎなおとしもの』の紙芝居です。

金貨の入ったつぼを拾ったおばあさん。でもつぼは、次々と姿を変えて最後は・・・?
次のおはなしは、イソップものがたりの『キツネとぶどう』です。

ぶどうの実を必死で取ろうとするキツネの姿に、姿に子供たちも楽しそう。さて、結果は?
工作は折り紙でぶどうの飾りを作りました。


おいしそうにできあがり

次のおはなし会は、9月23日(土)14時半からです。みなさん、きてくださいね
8月26日と9月9日のおはなし会の様子をお伝えします。
8月26日のおはなしのテーマは『海』

一つ目のおはなしは、大型絵本の『にじいろのさかな』です。
始まる前から期待が高まり、思わず立ち上がる子も・・・。
すっかりおはなしに引きこまれて、大きな子も聞き入ってくれていました

次のおはなしは、『ほんとのおおきさ水族館』

迫力ある絵に、イスに座っていた子供たちが自然に絵本近くに集まってきましたよ

3つ目のおはなしは、紙芝居『うらしまたろう』
某CMの影響でしょうか?最近、日本の昔話も大人気で、図書館員としてはうれしいかぎり!

最後はお楽しみの工作です。
海辺で拾った貝殻で女の子はネックレス、男の子はマグネットを作りました。
貝がらをビーズやシールでかわいく飾って、すてきな夏の思い出ができました

9月9日のおはなし会のテーマは『昔から伝わるおはなし』
昔話の中から、敬老の日にちなんでおばあさんが出てくるおはなしと、秋の果物ぶどうが出てくるおはなしを選びました。
地域の保育園の運動会と重なってしまい、この日の参加者はちょっぴり少なめ。
最初のおはなしはイギリスの昔話『ふしぎなおとしもの』の紙芝居です。
金貨の入ったつぼを拾ったおばあさん。でもつぼは、次々と姿を変えて最後は・・・?
次のおはなしは、イソップものがたりの『キツネとぶどう』です。
ぶどうの実を必死で取ろうとするキツネの姿に、姿に子供たちも楽しそう。さて、結果は?
工作は折り紙でぶどうの飾りを作りました。
おいしそうにできあがり


次のおはなし会は、9月23日(土)14時半からです。みなさん、きてくださいね
