2015年02月21日
ねぇ、ムーミン♪
…の歌でおなじみのムーミンがアニメーション映画になりました。劇場版ムーミン
南の海で楽しいバカンスというタイトルで、2月13日より公開されています。
ムーミンの原作者であるトーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念し、
フィンランドで製作された全編手描きによるアニメーションだそうです。
テレビアニメとは一味違ったムーミンを見てみるのもいいかもしれませんね。
富士館でも映画原作本コーナーでムーミン特集をしています。

原作本や特集雑誌、絵本などを集めました。
読んだことのない方はこの機会にぜひ読んでみませんか?
南の海で楽しいバカンスというタイトルで、2月13日より公開されています。
ムーミンの原作者であるトーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念し、
フィンランドで製作された全編手描きによるアニメーションだそうです。
テレビアニメとは一味違ったムーミンを見てみるのもいいかもしれませんね。
富士館でも映画原作本コーナーでムーミン特集をしています。
原作本や特集雑誌、絵本などを集めました。
読んだことのない方はこの機会にぜひ読んでみませんか?
2014年07月30日
休館日のお知らせ&夏のプチ特集
こんにちは。今日も暑かったですね…
熱中症などにはくれぐれもご注意を!
まずは、休館日のお知らせを。明日7月31日は館内整理日のため、富士館を
はじめ佐賀市立図書館は全館お休みになります。
本のみ返却ポストで返していただけますが、CD、DVDなどは
壊れやすいので開館時にカウンターにてお返しください。
そして、富士館では現在、映画の原作本コーナーにて「ホラー映画&怪談」としてプチ特集中です

ホラー小説や怪談、映画のDVDなどを集めています。
こちらを読んで、見て、涼んでみてはいかがでしょうか?

まずは、休館日のお知らせを。明日7月31日は館内整理日のため、富士館を
はじめ佐賀市立図書館は全館お休みになります。
本のみ返却ポストで返していただけますが、CD、DVDなどは
壊れやすいので開館時にカウンターにてお返しください。
そして、富士館では現在、映画の原作本コーナーにて「ホラー映画&怪談」としてプチ特集中です

ホラー小説や怪談、映画のDVDなどを集めています。
こちらを読んで、見て、涼んでみてはいかがでしょうか?
2013年02月11日
温泉と文学
文芸コーナーの棚上を見上げると、プチ特集が、、、

テーマは「温泉と文学」です。

温泉をテーマんした小説・エッセイはもちろん、
「作家と温泉」「温泉文学論」など気になるタイトルが並びます。
古湯・熊の川温泉のある富士町らしい、
プチ展示の紹介でした
★2月10日(日)、11日(月・祝)は17時まで開館
★2月12日(火)は振替休館します

テーマは「温泉と文学」です。
温泉をテーマんした小説・エッセイはもちろん、
「作家と温泉」「温泉文学論」など気になるタイトルが並びます。
古湯・熊の川温泉のある富士町らしい、
プチ展示の紹介でした

★2月10日(日)、11日(月・祝)は17時まで開館
★2月12日(火)は振替休館します
2013年02月10日
ネコ出没中♪
思いのほか、いいお天気になりましたね
この3連休、図書館は休まずオープンしています。
ぜひいらしてくださいね
★2月10日(日)、11日(月・祝)は17時まで開館
★2月12日(火)は振替休館します
さて、絵本コーナーにもかわいいネコちゃんが出没しています

2月22日のネコの日にちなんでみました。
メインの特集展示コーナーでは、
ネコの小説、エッセイ、写真集などを集めています。


う~ん、癒されますねぇ

この3連休、図書館は休まずオープンしています。
ぜひいらしてくださいね

★2月10日(日)、11日(月・祝)は17時まで開館
★2月12日(火)は振替休館します
さて、絵本コーナーにもかわいいネコちゃんが出没しています

2月22日のネコの日にちなんでみました。
メインの特集展示コーナーでは、
ネコの小説、エッセイ、写真集などを集めています。
う~ん、癒されますねぇ

2013年02月06日
おいしい小説
富士館の文芸コーナーは、棚の上も要チェックです
今の棚上プチ企画のテーマは「おいしい小説」

角田光代さんの「彼女のこんだて帖」や
小川糸さんの「あつあつを召し上がれ」など
すてきな小説もあれば、、、、

コロナブックスの「作家のおやつ」もあり、
作家たちのお気に入りスイーツの覗き見もできます。

ぜひチェックしてみてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回おはなし会のおしらせ
富士館おはなし会
●2月9日(土)2時30分~(30分予定)
●富士館えほんのもり(佐賀市富士町古湯2624)
●問=0952-58-3590
★町外の方、はじめての方も気軽にどうぞ★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日(月・祝)は祝日開館します。
翌12日(火)は振替で休館します。

今の棚上プチ企画のテーマは「おいしい小説」

角田光代さんの「彼女のこんだて帖」や
小川糸さんの「あつあつを召し上がれ」など
すてきな小説もあれば、、、、
コロナブックスの「作家のおやつ」もあり、
作家たちのお気に入りスイーツの覗き見もできます。
ぜひチェックしてみてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回おはなし会のおしらせ
富士館おはなし会
●2月9日(土)2時30分~(30分予定)
●富士館えほんのもり(佐賀市富士町古湯2624)
●問=0952-58-3590
★町外の方、はじめての方も気軽にどうぞ★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月11日(月・祝)は祝日開館します。
翌12日(火)は振替で休館します。
2012年10月06日
☆お城めぐり☆
みなさん、こんにちは!
くもり空で、過ごしやすい1日となりました。
きょうは、観光コーナーの特集のご案内です。

題して「城をめぐる」。
お城といっても、国・時代によって
違いがあるみたいです
実際に見学するのは、場所によっては、
なかなか難しいですね
そこで、観光コーナーに‘お城’に関する本を
集めてみました♪
ぜひ、手にとってみてください(*^_^*)
くもり空で、過ごしやすい1日となりました。

きょうは、観光コーナーの特集のご案内です。
題して「城をめぐる」。
お城といっても、国・時代によって
違いがあるみたいです

実際に見学するのは、場所によっては、
なかなか難しいですね

そこで、観光コーナーに‘お城’に関する本を
集めてみました♪
ぜひ、手にとってみてください(*^_^*)
2012年05月23日
展示のご紹介
こんにちは。
今日も、あいにくのくもり空ですが
涼しい1日になりそうです
現在、児童コーナーでは、先日亡くなられた
モーリス・センダック氏の追悼展示を
しています。

代表作『かいじゅうたちのいるところ』は、
世界中で2000万部以上売れ、映画にもなりました。
ほかの作品も集めています。
この機会に、センダック氏の世界に触れてみませんか?
今日も、あいにくのくもり空ですが
涼しい1日になりそうです

現在、児童コーナーでは、先日亡くなられた
モーリス・センダック氏の追悼展示を
しています。
代表作『かいじゅうたちのいるところ』は、
世界中で2000万部以上売れ、映画にもなりました。
ほかの作品も集めています。
この機会に、センダック氏の世界に触れてみませんか?
2012年05月12日
2012年05月08日
5月13日といえば...
こんにちは。
5月13日といえば...
おかあさんにありがとうを伝える『母の日』です。

児童のコーナーでは、
『おかあさん』特集をしています。

絵本や読み物を集めていますよ
どんなおかあさんに出会えるかな?
楽しみですね
5月13日といえば...
おかあさんにありがとうを伝える『母の日』です。
児童のコーナーでは、
『おかあさん』特集をしています。
絵本や読み物を集めていますよ

どんなおかあさんに出会えるかな?
楽しみですね

タグ :母の日
2012年02月16日
歴史の書架のご案内
ここ2.3日ずっと雨続きで、
ようやくお日様が顔を出してくれました
こんな日は、図書館へレッツ ゴー
今回は、歴史書架の「平 清盛」特集のご案内です

今話題の「平 清盛」。テレビでも放送中ですね
伝記だけでなく、平家物語などの文学作品も
オススメですよ
ようやくお日様が顔を出してくれました

こんな日は、図書館へレッツ ゴー

今回は、歴史書架の「平 清盛」特集のご案内です

今話題の「平 清盛」。テレビでも放送中ですね

伝記だけでなく、平家物語などの文学作品も
オススメですよ

2011年12月06日
癒し効果大(〃ω〃)
いや~動物のあかちゃんって本当にかわいいですよね
どんなに恐い動物もあかちゃんの時はかわいらしいもんです.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
そんなわけで、動物のあかちゃんの特集コーナーをつくってみました。

せわしない季節にやすらぎのひと時を(*'-'*)

どんなに恐い動物もあかちゃんの時はかわいらしいもんです.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
そんなわけで、動物のあかちゃんの特集コーナーをつくってみました。

せわしない季節にやすらぎのひと時を(*'-'*)
2011年11月23日
ドラマと小説
こんにちわ。
ここ数日、ずいぶん寒くなり、冬が近づいて
きました
今日は
が降ったり止んだり
で、お家でまったり、図書館でまったりするのもいいですね
図書館にお出掛けの際は、
ぜひこちらをご覧下さい

文学の書架では過去にドラマ化され、
話題を呼んだ小説たちがズラリと並んで、
皆さんが手にとってくれるのを待っています
ドラマと小説の違いを見つけてみませんか?
本日23日は、祝日のため、17時まで開館です。
また明日24日は、館内整理日のため休館となっています。
ご注意下さい
ここ数日、ずいぶん寒くなり、冬が近づいて
きました

今日は

で、お家でまったり、図書館でまったりするのもいいですね

図書館にお出掛けの際は、
ぜひこちらをご覧下さい

文学の書架では過去にドラマ化され、
話題を呼んだ小説たちがズラリと並んで、
皆さんが手にとってくれるのを待っています

ドラマと小説の違いを見つけてみませんか?
本日23日は、祝日のため、17時まで開館です。
また明日24日は、館内整理日のため休館となっています。
ご注意下さい

2011年11月09日
♪恋する小説♪
こんにちは。
今日は、どんより曇り空ですね
こんな日は、少し切なくなるような...
そんな時に、おすすめなのが
『恋する小説』

棚上企画第4弾として、文学・小説の書架
に展示しています
甘い恋・辛い恋いろんな恋の味を楽しんでみませんか
今日は、どんより曇り空ですね

こんな日は、少し切なくなるような...
そんな時に、おすすめなのが
『恋する小説』

棚上企画第4弾として、文学・小説の書架
に展示しています

甘い恋・辛い恋いろんな恋の味を楽しんでみませんか

2011年11月08日
映画を観る前に...
おはようございます。
だんだん秋めいてきたこの頃...
映画鑑賞もいいですね(*´∇`*)
でも、その前に...

これだけでは、何!?という感じですが、

全体はこうなっています
偉大な映画人たちの足跡を
たどってみるのもいいかもしれません。
映画関連本のコーナーで特集しています
ぜひ、覗いてみて下さい
だんだん秋めいてきたこの頃...
映画鑑賞もいいですね(*´∇`*)
でも、その前に...
これだけでは、何!?という感じですが、
全体はこうなっています

偉大な映画人たちの足跡を
たどってみるのもいいかもしれません。
映画関連本のコーナーで特集しています
ぜひ、覗いてみて下さい

タグ :映画
2011年09月21日
シネマな秋(〃´∀`〃)
いよいよあと2日に迫ってきました!!
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
古湯映画祭
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
シネマな富士館では、夏からひそかに特集コーナーを設けていました
夏は、子どもたちに大好評のうちに終了したホラー特集((;゚Д゚))
そして、季節が変わった今回は・・・・

アートな作品特集となっております。
職員の独断と偏見と好みが反映されております( ´艸`)
ぜひ、映画コーナーにもお立ち寄り下さい。
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
古湯映画祭
*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*
シネマな富士館では、夏からひそかに特集コーナーを設けていました
夏は、子どもたちに大好評のうちに終了したホラー特集((;゚Д゚))
そして、季節が変わった今回は・・・・

アートな作品特集となっております。
職員の独断と偏見と好みが反映されております( ´艸`)
ぜひ、映画コーナーにもお立ち寄り下さい。
2011年08月23日
コワイ!!
こんにちは。
夏といえば...
何を想像しますか?
この時期、テレビ番組でも
よく特集されます
怪談

棚上企画第2弾として、文学・小説の書架
に展示しています
暑くて寝苦しい夜は、怪談でも読んで、涼しくなるのも
いいですね。
夏といえば...
何を想像しますか?
この時期、テレビ番組でも
よく特集されます

怪談
棚上企画第2弾として、文学・小説の書架
に展示しています

暑くて寝苦しい夜は、怪談でも読んで、涼しくなるのも
いいですね。
2011年08月19日
図書館にネコ!
富士館の書架にネコが

どこの書架か分かりますか?
全体は、こうなっています

実は...
文学・小説の書架に、棚上企画第1弾として
登場しています。
ネコが大活躍の小説、読んでみませんか

どこの書架か分かりますか?
全体は、こうなっています

実は...
文学・小説の書架に、棚上企画第1弾として
登場しています。
ネコが大活躍の小説、読んでみませんか

2011年04月30日
祝ロイヤルウエディング*プチ特集
おはようございます
みなさま、GWはいかがお過ごしですか?
図書館は今日も開館中です。
観光の合間にでも、ぜひお立ち寄りくださいネ
さて、昨晩、ご覧になりました?
英国ウィリアム王子とキャサリンさん(愛称ケイトさん)のロイヤルウエディング
ステキでしたね~さすが歴史と伝統の国イギリスです

富士館でも
プチ「ロイヤル特集」を作ってみました。

2:歴史の本棚に、
世界の王室の本、日本の皇室の本などを集めています。
ウィリアム王子とケイトさん二人の祝賀本もありますよ


富士館はGW中も開館しています(開館時間はこちら)
また、「ほんの森の春まつり」も行っています。
ぜひ来てくださいネ

みなさま、GWはいかがお過ごしですか?
図書館は今日も開館中です。
観光の合間にでも、ぜひお立ち寄りくださいネ

さて、昨晩、ご覧になりました?
英国ウィリアム王子とキャサリンさん(愛称ケイトさん)のロイヤルウエディング

ステキでしたね~さすが歴史と伝統の国イギリスです


富士館でも
プチ「ロイヤル特集」を作ってみました。
2:歴史の本棚に、
世界の王室の本、日本の皇室の本などを集めています。
ウィリアム王子とケイトさん二人の祝賀本もありますよ

富士館はGW中も開館しています(開館時間はこちら)
また、「ほんの森の春まつり」も行っています。
ぜひ来てくださいネ

2011年03月25日
新幹線でどこへ行こう♪
富士館では3月12日の九州新幹線全線開業にちなんで、
「鉄道・新幹線」の本を特集中です。
(実はポップが「3D」仕様!)

新幹線の本や鉄道の旅ガイド、鉄道ミステリーやエッセイを集めました。
春休みのお出かけの参考にどうぞ。
そして、明日は富士館定例のおはなし会があります。
いつものおはなし会よりちょっと長めの、「春休み大おはなし会」です。
楽しいパネルシアターや春の絵本、工作など盛りだくさんの内容になって
ますので、お楽しみに
☆ 時間 14:30~15:15(予定)
☆ 場所 富士館 えほんのもり (富士町古湯2624・フォレスタふじ内)
また、今年度は最後のおはなし会になりますので、おはなし会カードを
持っている人は忘れずに持ってきてくださいね。
家族みんなでの参加をお待ちしています。
「鉄道・新幹線」の本を特集中です。
(実はポップが「3D」仕様!)
新幹線の本や鉄道の旅ガイド、鉄道ミステリーやエッセイを集めました。
春休みのお出かけの参考にどうぞ。
そして、明日は富士館定例のおはなし会があります。
いつものおはなし会よりちょっと長めの、「春休み大おはなし会」です。
楽しいパネルシアターや春の絵本、工作など盛りだくさんの内容になって
ますので、お楽しみに

☆ 時間 14:30~15:15(予定)
☆ 場所 富士館 えほんのもり (富士町古湯2624・フォレスタふじ内)
また、今年度は最後のおはなし会になりますので、おはなし会カードを
持っている人は忘れずに持ってきてくださいね。
家族みんなでの参加をお待ちしています。
2011年03月19日
今私たちができること
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に、
心からお見舞いを申し上げます。
そして、皆様のご無事と一日も早い復興をお祈りしております。
富士館でも、地震や自然災害に備えるべく、社会の書架に
ミニコーナーを設けて展示しています。

また、富士町でも支援の動きが広がっています。
カウンターでは、富士支所での支援物資・義援金の受付情報を掲示しています。

富士町の子育て支援サークル「ふれあいるーむ」のお母さんたちもブログで支援を呼びかけています。
今、私たちができることから始めませんか?
心からお見舞いを申し上げます。
そして、皆様のご無事と一日も早い復興をお祈りしております。
富士館でも、地震や自然災害に備えるべく、社会の書架に
ミニコーナーを設けて展示しています。
また、富士町でも支援の動きが広がっています。
カウンターでは、富士支所での支援物資・義援金の受付情報を掲示しています。
富士町の子育て支援サークル「ふれあいるーむ」のお母さんたちもブログで支援を呼びかけています。
今、私たちができることから始めませんか?