スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年10月29日

こんな感じに仕上がってます(*'-'*)

「原 初枝回顧展」を開催している富士館です。

今日は、その館内の展示をご紹介します=^-^=

以前書いていたとおり、今回の展示は書架の壁面を利用しています。

↓ こ  ↓ ん ↓ な ↓ か ↓ ん ↓ じ ↓













歩きながら、初枝の和歌を堪能することができます(≧∇≦)

だいぶ見にくいですが、館内案内図です




ぜひ富士館へ足をお運びください(^o^)/お待ちしています
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 15:09Comments(0)展示

2010年10月28日

今日は何の日(℃_゚)...ン!?

今日は、館内整理日&新刊の日です。



新刊は、只今「としょかんまつり」開催中ということもあって、少し場所が変わっております。

場所は変わっても、いい本たくさんです( ̄0 ̄)/

さぁ、明日は富士館へダッシュ!((( 三( -_-)
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 14:40Comments(0)館内整理日

2010年10月27日

遅ればせながら(・Θ・;)

先日、富士小学校の児童さんからプレゼントをいただきましたO(≧▽≦)O ワーイ♪



何かわかりますか??

食べ過ぎると鼻血が出るというアレですよっ。≠( ̄~ ̄ )







銀杏ですよっ!!


地域の人に感謝を込めて、皇帝の校庭の銀杏を拾い集めて配っているそうです(*^▽^*)


遅くなりましたが、ありがとうございました<(_ _*)>

  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:57Comments(0)図書館

2010年10月24日

始まっちゃうよヾ(@~▽~@)ノ

ブログにカレンダーを入れ込んでみました。

富士館のスケジュールが一目瞭然(ノ´▽`)ノオオオオッ♪




カレンダーにもあるとおり、10月26日(火)から「としょかんまつり」が始まります。

いろんなイベントがありますよ(≧∇≦)b

その一部がこれ!!




あえて、モザイクにしてみましたΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ

全容を知りたい方は、富士館へGOε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:19Comments(0)

2010年10月22日

原初枝嬢、BOOKマルシェに登場♪

おはようございますsun
富士館の新しい展示会「原初枝回顧展」が始まって、早4日shine 山の小さな図書館までたくさん取材に来ていただきました。

若くして亡くなった天才少女歌人、原初枝を一人でも多くの皆さんに知っていただきたいので、メディアを通してPRする機会が得られたことは、私たちにとって本当にありがたいことですhappy01
ありがとうございますheart01

そして私たちがとっても頼りにしているイベントが!scissors
今年で2回目の開催となる「BOOKマルシェ」ですheart01



「BOOKマルシェ」は10月22日(金)~24日(日)の3日間、佐賀市中心部で行われる「本」bookが主役のイベントです。
富士館も昨年の「望郷の道展」に続いて、「原初枝回顧展」の出張展示を行っています。

昨日、スタッフ二人で設営をしてきましたよ。



広い広い会場で、パーテーションを組み合わせて、パネルを設置していきました。
内容は同じでも、富士館とは一味違った雰囲気になっていると思います。


本館スタッフが一人助っ人で来てくれましたshine
忙しいなか、ありがとうございますlovely

会場はエスプラッツ2階です。
なかなか富士町まで足が延ばせない、、、という方は、
ぜひ「BOOKマルシェ」に出かけて、原初枝嬢に出会ってくださいねwink
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:09Comments(0)イベント

2010年10月21日

このお方は・・・part2 o(^-^)o

放送はすでに終わってしまったのですが、今日NBCラジオで「原 初枝回顧展」の紹介がありました(≧ω≦)b

スキッピー in 富士館でした。

インタビュー形式で告知をしたのですが、初メディアでテンパリまくり、さぞかし意味不明で聞き苦しかったと思います(;´Д`A ```



なんとかスキッピーさんに助けられて無事放送は終了しましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

スキッピーの方々は気さくでとてもステキな方達でした。













放送とはなんの関係もないんですが、2つ下の記事の答えアップしました(*^-^)

「新着本を探せ」の続きを読むをクリックしてください(^0^ゞ らじゃ
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 17:18Comments(0)イベント

2010年10月21日

来館者ぞくぞく(o^∇^o)ノ

「原 初枝回顧展」と「望郷の道展」を観にきていただきました。

遠く、日出町の萬里図書館からいらっしゃいました。





みなさん、熱心に耳を傾けていただいています“〆(゚_゚*)フムフム




遠いところから、ありがとうございました<(_ _*)>

  


Posted by ふじかん おおくまさん at 14:40Comments(0)イベント

2010年10月21日

新着本を探せキョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ

巷では、クライマックスシリーズで盛り上がってますね!

ってことで、東京ドームに入れ込んでみました!!(゚ロ゚屮)屮




どこにあるかわかりますか(・_・?)




ちなみに、元画像はこれです




よ~く探してみてみて(Θ_Θ;) ウーン

答えは、記事下の「続きを読む」をクリックしてください


  続きを読む


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:52Comments(0)新着本

2010年10月19日

このお方は・・・(*´ェ`*)

今日から始まりました「原 初枝回顧展

突然、取材が決定しました\(*T▽T*)/ワーイ♪











エヌ・エイチ・ケイ」にヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪



今日のお昼のニュースと夕方のニュースで放送されます。



NHK、要チェックです"φ(・ェ・o)~メモメモ

そして、富士館も要チェックです
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 12:13Comments(0)イベント

2010年10月16日

お・と・め(〃д〃)

今日の「原初枝回顧展」の告知は、乙女の本棚についてです(v_v。)人(。v_v)ポッ♪





初枝がかつて和歌を投稿していた「少女の友」に関連のある本を集めています。

ふろくコレクションやベストセレクション、乙女な本などを取り揃えています(⌒-⌒)

眺めているだけで、明治・大正・昭和初期にタイムスリップできそうですw(゚o゚)w





さて、ここで昨日好評だった(?)短歌を一首


ふろくなど  お宝なるかと  家さがす
          そのココロが  乙女にあらず




相変わらずの駄作ですΣ(|||▽||| )字余り、字足らず連発です
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 10:35Comments(0)イベント

2010年10月15日

たんか(▼O▼メ) ナンヤコラーー!!

啖呵のたんかではありません。
短歌のたんかです ?(゚_。)?(。_゚)?



先日「原 初枝回顧展」の告知をしました。

今週は、宣伝強化週間にすることにしました(v^-^v)♪


今日は、原初枝が少女歌人だったこともあり、短歌の紹介をしたいと思います(*'-')b


そもそも短歌とは五・七・五・七・七の5句31音からなる歌です。

詳しい内容は本にお任せするとして(ダッテ、トショカンナンダモン(・・;))




ココで、一首。

富士町に ステキな歌人が いたんです
  読書のアキは ぜひ富士館で            






才能がありません||||||||||orz


才能あふれる原初枝の短歌を堪能したいかたは、ぜひ富士館へ!!








  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:59Comments(0)イベント

2010年10月14日

今日は・・・σ(=^‥^=)

新着本の日です(σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!




今回もいい本揃いすぎちゃってますよ!

占いの本や、佐賀の本、着物の本やピザの本・・・・などなどなどなど




さぁ、富士館へ急げ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:08Comments(0)新着本

2010年10月13日

寄ってって(("ヘ('∇'*) オイデッ♪

いよいよ始まる「原 初枝回顧展





とうとう一週間をきってしまいましたwobbly

只今、準備でばたばたしております。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ



問合せの電話も数件かかってきています(´∇`)|ョ





「原 初枝回顧展」は10月19日(火)~翌3月30日(水)まで開催します。



約100年の年月を経てもなお色あせない、少女の和歌と生涯を一緒にたどってみませんか?

読書の秋、芸術の秋にぴったりなイベントですo(^-^)o




問合せ:佐賀市立図書館 富士館
      0952(58)3590
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:32Comments(0)イベント

2010年10月10日

きゃわったよ(〃д〃)

何のことはありません。

くらしの展示が変わっただけです(≧ヘ≦)




食欲の秋ですねrestaurant

おいしい食べ物がいっぱいありますapple

ありすぎですヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!


罪な秋です・・・||||orz
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 11:48Comments(0)プチ特集

2010年10月08日

ぱくぱく( ̄¬ ̄*)

富士館にポストがあります〆(._.)




図書館が休館している時にのみ使用できるポストですpostoffice

偽りの心がある人が手を入れると、手がぬけなくなりますw( ̄Д ̄;)wワオッ!!









嘘ですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

「真実の口」みたいなことはありません。ご安心してお使いくださいC=(^◇^ ; ホッ!


ただし、注意事項があります。

このポストに入れることが出来るのは本、雑誌のみです。

紙芝居やCD、DVDは入れちゃだめです(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!

なぜかというと、壊れやすいからです。壊れた場合は、弁償の対象になる場合もありますので、ご注意ください。

紙芝居、CD、DVDを返却したい場合は、必ずカウンターまでお持ちください。
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 10:41Comments(0)図書館

2010年10月07日

今日は何の日(・_・?)

今日は「受難の日」ですΣ(T□T)

勝手に語呂合わせしてみましたheart02

縁起でもないので、今日は「柔軟の日」にします。(これまた勝手に制定)少々強引ですが・・・(≡д≡)





ところで、富士館での今日は何の日?は「新刊の日」です。




いい本たくさんありますよsign03

早速、お嫁に言った本もありますbook

さぁ、全速力で富士館へrun
※事故には注意して下さいね
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 10:33Comments(0)新着本

2010年10月06日

スパーっとしとる(ノ゚∀゚)ノ

見てください!この爽快感゚+.(*ノェノ)゚+



爽快すぎて、いろんなシチュエーションにしてみました


タイトル「雨の図書館」

ありえない写真ですw|;゚ロ゚|w室内で雨です。







タイトル「幻想図書館」

(-_-)ウーム、幻想的です。


ちょっと遊んでしまいましたm(_ _;)m

あんまり爽快だからって走るのは厳禁ですよ!!危ないですから
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 12:12Comments(0)図書館

2010年10月02日

ハロウィン仕上げ( ̄∇ ̄*)ゞ

今月の富士館は、ハロウィン強化月間です。










強化という割には、ささやかですが・・・( ̄Д ̄;;

富士館にお越しの際は、入り口とおおくまさんを要チェックですo(^O^*=*^O^)o
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 13:44Comments(0)図書館

2010年10月01日

すでにともうすぐヽ(゚(エ)゚*ヽ)

昨日、館内整理日に汗水たらしまくりで特集コーナーを変更しました(⌒~⌒)





なぜこんなに気合が入っているのかといいますと・・・



10月19日(火)から始まる「原 初枝回顧展」に関連のある展示をしているからです(*`д´)b


本格的な展示は19日から始まりますが、その前に雰囲気を味わってもらおうと、関連本などを展示しています。

10月下旬からは「読書週間」や「としょかんまつり」も始まります。

ぜひ、読書の秋を堪能しに富士館へ来ませんか?

きっと、ご満足いただけると思います(゚ー゚)(。_。)
  


Posted by ふじかん おおくまさん at 12:08Comments(0)特集
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふじかん おおくまさん
ふじかん おおくまさん
こころやさしい森の番人(クマ?)。いつも森のみんなを見守っている。