2012年02月19日
臨時休館のお知らせ
おはようございます!
昨日からの雪で寒い日が続いていますね
明日2月20日(月)~2月29日(水)まで、
システム更新による作業のため全館休館となります。
返却は、返却ポストをご利用下さい。
返却ポストを利用できるのは、本・雑誌のみです。
CDやDVD・紙芝居など壊れやすいものは、ポストに
入れないようにお願いします

みなさまには、ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします
昨日からの雪で寒い日が続いていますね

明日2月20日(月)~2月29日(水)まで、
システム更新による作業のため全館休館となります。
返却は、返却ポストをご利用下さい。
返却ポストを利用できるのは、本・雑誌のみです。
CDやDVD・紙芝居など壊れやすいものは、ポストに
入れないようにお願いします

みなさまには、ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします

2011年09月17日
外見も大事(゚Д゚;)
決して、人間のことではありません(´・д・`=´・д・`)
本のことです。
みなさんは、本選びに困ったことはありませんか??
そんなときは、表紙で選んでみるのもいいかもしれません。
そんな表紙選びの手助けになるであろうコーナーはこちら

文学コーナーで、ちょっと斜め上を見上げてみてください
こんなタイトルでコーナーを作っております。

選書の参考にしてみてください。
本のことです。
みなさんは、本選びに困ったことはありませんか??
そんなときは、表紙で選んでみるのもいいかもしれません。
そんな表紙選びの手助けになるであろうコーナーはこちら

文学コーナーで、ちょっと斜め上を見上げてみてください

こんなタイトルでコーナーを作っております。
選書の参考にしてみてください。
2010年09月28日
IT\_ヘ(ω`*)
富士館のPCコーナーです。ひっそりとあります。
がっ、けっこう充実していますv( ^∇^)v

Word、Excelの本や、フォトショップ、イラストレーターの本、周辺機器の本など多数取り揃えております。
PCライフをもっと快適にしたい時や、IT化社会の波に取り残されそうな時に読んでみてください。
2010年08月28日
いや~映画ってほんっとによかもんですね(・∞・)
若干の佐賀弁がまじっておりますが・・・
古湯映画祭も近づいてきました
と、いうことで今回は映画の書架を紹介したいと思います。

富士館が力を入れている映画コーナーには、映画の原作本がたくさんあります
上映中の映画のチラシや、過去の映画のパンフレットもありますので、ご自由にお手にとってご覧下さい。
話題のドラマコーナーには、あの親父さんも住み着いています
ぜひ、富士館にお越しの際は立ち寄ってみてください
古湯映画祭も近づいてきました

と、いうことで今回は映画の書架を紹介したいと思います。

富士館が力を入れている映画コーナーには、映画の原作本がたくさんあります

上映中の映画のチラシや、過去の映画のパンフレットもありますので、ご自由にお手にとってご覧下さい。
話題のドラマコーナーには、あの親父さんも住み着いています

ぜひ、富士館にお越しの際は立ち寄ってみてください

2010年08月27日
瞬間移動(◎ο◎)
昨日の館内整理日で、棚のレイアウトを変更しました。
えぇ、瞬間移動で
まぁ、そんなわけないんですが・・・
こんな感じになっております



児童の本棚は、詩・短歌・俳句・あ行・か行の作者の棚を変更しました。

汗水たらしてがんばってみました
ぜひ、ご活用ください
わからないことがあれば、スタッフにお尋ねください。
えぇ、瞬間移動で

まぁ、そんなわけないんですが・・・

こんな感じになっております




児童の本棚は、詩・短歌・俳句・あ行・か行の作者の棚を変更しました。

汗水たらしてがんばってみました

ぜひ、ご活用ください

わからないことがあれば、スタッフにお尋ねください。
2010年08月17日
佐賀をさがそう
寒い駄洒落から入ってみました
今日は書架紹介です。
今回紹介する棚は「郷土コーナー」です。


この「郷土コーナー」はとっても役に立つコーナーなんです
郷土について学習するなら、ここ!!過去の新聞の切り抜きもファイリングしていますので、身近な話題についても調べることができます。
夏休みの宿題にも最適です。
もっともっと充実させていきたいコーナーです。でも、資料が多くないのが現状です・・・
なので、郷土資料に関する耳寄りな情報があれば、お知らせください
蔵書の参考にしたいと思います

今日は書架紹介です。
今回紹介する棚は「郷土コーナー」です。
この「郷土コーナー」はとっても役に立つコーナーなんです

郷土について学習するなら、ここ!!過去の新聞の切り抜きもファイリングしていますので、身近な話題についても調べることができます。
夏休みの宿題にも最適です。
もっともっと充実させていきたいコーナーです。でも、資料が多くないのが現状です・・・

なので、郷土資料に関する耳寄りな情報があれば、お知らせください


2010年08月13日
読んでみてみて
今日は、書架の紹介をしたいと思います
本日の本棚は「0類」です。


「0類」とは『図書館に関する本』や『全般』といった内容の本がある棚です。
百科事典がある棚なので、調べ物には便利な棚です。
しかし、内容の説明だけ聞くと、読む気がなくなりそうな「0類」ですが、なかなか楽しい本もあるんです
雑学の本やなぞなぞの本、頭の体操の本、今話題の速読の本などなど『全般』というだけあって、いろんな内容の本が揃っています。
上の写真の青で囲ってある新着コーナーにある本は、なかなかの人気です
ぜひ、一読すべし
です。

本日の本棚は「0類」です。


「0類」とは『図書館に関する本』や『全般』といった内容の本がある棚です。
百科事典がある棚なので、調べ物には便利な棚です。
しかし、内容の説明だけ聞くと、読む気がなくなりそうな「0類」ですが、なかなか楽しい本もあるんです

雑学の本やなぞなぞの本、頭の体操の本、今話題の速読の本などなど『全般』というだけあって、いろんな内容の本が揃っています。
上の写真の青で囲ってある新着コーナーにある本は、なかなかの人気です

ぜひ、一読すべし
